DAISY(デイジー)クラウドファンディングは仮想通貨系マルチ!悪徳マルチの現在の最新情報をお届け

本記事では、DAISY(デイジー)クラウドファンディングについての最新情報をどこよりも早くをお伝えします。

今回検証するDAISY(デイジー)クラウドファンディングはTwitterや知恵袋などで「怪しい投資」「投資詐欺」「ポンジスキーム」「悪徳マルチ」といった口コミ・評判が集まっていた案件なのですが、一体どのような投資内容なのでしょうか?

DAISYクラウドファンディングの情報をお探しの方、関心がある方の参考になれば幸いです。

DAISYクラウドファンディングとは?

DAISY(デイジー)クラウドファンディングとは、仮想通貨トロン・トークンを利用したマルチ商法型の投資案件です。

まずはDAISYクラウドファンディングの情報提供ページの内容を簡潔にまとめた概要をご覧ください。

DAISY(デイジー)の概要
  • 大手機関投資家が利用する暗号通貨AIトレードシステム開発への出資者を募集
  • 現状で年利300%のシステムをさらに4倍にパワーアップする
  • クラウドファンディングに参加すると開発中の運用利益が公平に還元される
  • 報酬は即時にあなたのウォレットに入り、いつでもいくらでも出金できる
  • 入会金不要、月会費不要、最低100$から始められる
  • 紹介しなくてもスピルオーバーにより、参加者に最大48%を還元

こちらの内容を見て素直に魅力的な投資だと感じる方もいるかもしれませんが、はっきり言ってDAISYクラウドファンディング投資詐欺の可能性が極めて高いです。

次にその理由を1つずつ説明していきます。

紹介プランはマルチ商法そのもの

DAISY(デイジー)クラウドファンディングの紹介プランはマルチ商法そのものです。

情報提供ページに掲載されていたDAISYクラウドファンディングの参加者への配当内容をご覧ください。

参加者への配当
  • 100ドルから選択できる最大10のクラウドファンディング・ティア(階層)
  • すべての参加者は、5%のEndotech社の均等なシェアを取得
  • 出資額の50~70%は開発のための資金に使用
  • 開発利益の70%は参加者に還元
  • 開発利益の15%は「紹介プラン」の活動費に充てられ
  • 参加者はいつでも開発利益にアクセスし出金でき
  • すべての参加者は「デイジー紹介プラン」に参加することができます。※必ずしも紹介をする必要はありません
  • 紹介しなくてもスピルオーバーにより、参加者に最大48%を還元します

単なる入力ミスとは思えないほど画像と説明の配当金の数値が異なる箇所があります。どちらが正しい情報なのか分からないだけでなく、DAISYクラウドファンディング側も内容を把握していないのかとも受け取れますし、後々配当金のことで揉める原因にならないかも気掛かりです。

「必ずしも紹介をする必要はありません」とは記載されていますが、紹介プランに参加すれば配当金は増えるわけですからDAISYクラウドファンディングの参加者のほとんどは紹介プランに参加する促しをされます。

しかしそうなると、紹介プランの配当金目当てにしつこく勧誘する参加者もいるでしょうし、アムウェイドテラ等のマルチ商法で見られる勧誘トラブルに発展することが予想されます。実際に友人・知人からDAISYクラウドファンディングに誘われたという方も少なくありません。

あまりに悪質な勧誘があれば、消費者センターへの問い合わせや警察への相談も増えくる可能性があります。被害者から加害者になってしまわないようお気を付けください。

DAISYの仮想通貨に将来性はない

DAISY(デイジー)クラウドファンディングの投資内容を見る限りでもDAISYの仮想通貨に将来性はないでしょう

少しでも投資の知識がある方は既にお気づきかと思いますが、DAISYクラウドファンディングが謳っている投資内容はどれも現実的とは言えないものばかりです。

また、ポンジスキームの特徴と言われる「高利回り」「少額の投資から始められる」「人を紹介すると手数料が貰える」にも当てはまりますし、投資額がある程度集まったところで飛ぶ可能性は高いです。

ポンジ・スキームとは、投資詐欺の一種。「出資してもらった資金を運用し、その利益を出資者に(配当金などとして)還元する」などと嘘を語り、実際には資金運用を行わず、後から参加する出資者から新たに集めたお金(の大半)を、以前からの出資者に向けて“配当金”などと偽って渡すことで、あたかも資金運用での利益を出資者に配当しているかのように装い、破綻することを前提に騙し取る手法のこと

逮捕者が続出している「モノなしマルチ」

DAISY(デイジー)クラウドファンディングは近年逮捕者が続出している「モノなしマルチ」ではないかと調べた内容から捕めます。

モノなしマルチ」はDAISYクラウドファンディングのように仮想通貨事業投資などを悪用した詐欺で、2021年11月9日には「ジュビリーエース」、2023年5月には「マーケットピーク」という投資案件で逮捕者が出ていました。

この2件の投資内容・仕組みはDAISYクラウドファンディングと非常によく似ていますし、かなりリスクの高い投資案件だと思うので参加は控えた方がいいでしょう。

マーケットピークについては当ブログで検証を行っているので、詳細を知りたい方は以下の記事をご覧ください。

この他にも悪質な仮想通貨ネットワークビジネスとして注意喚起されている案件はいくつかあり、現在も勧誘セミナーを行っているようなので注意してください。

モノなしマルチ」に関しては消費者生活センターや全国の自治体のホームページでも注意喚起されている危険な投資案件です。DAISYクラウドファンディング以外にも類似の案件は多数あるので、特に投資初心者の方は美味い話に騙されないようご注意ください。

DAISYクラウドファンディングの運営会社は?

DAISY(デイジー)クラウドファンディングの運営会社は「EndoTech(エンドテック)」という海外の企業ですが、公式サイトにも詳細な会社情報は記載されていなかったため実態は不明です。

ちなみに、DAISYクラウドファンディングの情報提供ページには特商法と記載されてあるものの、リンク先へ飛ぼうとするとエラーが表示されて確認できませんでした。

よって、DAISYクラウドファンディングの情報提供ページ・DAISYの公式サイトから確認できた情報を基に詳細をお伝えします。

EndoTech(エンドテック)の詳細は不明

EndoTech(エンドテック)について分かる情報は以下の通りです。

EndoTech社の情報
  • イスラエルに拠点を置く、AIのシステム開発を専門とするグローバルなAI開発企業
  • アンナ・ベッカー博士(Dr. Anna Becker)によって設立
  • 連絡先のメールアドレス:support@endotech.io

代表者の名前や問合せ先としてメールアドレスは記載されていたものの、会社の所在地・電話番号などの重要な情報はどこにも記載されていませんでした。

アンナ・ベッカー博士(Dr. Anna Becker)は存在しない?

EndoTech(エンドテック)のCEOを務める「アンナ・ベッカー博士(Dr. Anna Becker)」についても情報を調べてみましたが、DAISYクラウドファンディングで紹介されているような人物の情報はどこにも見当たりません。

DAISYクラウドファンディングで紹介されていたアンナ・ベッカー博士の情報は以下の通り。

情報提供ページでは「一流のAI科学者」とも紹介されている人物ですが、数少ないDAISYクラウドファンディング関連の情報でしか目にしませんし、公開されている情報も少ないため実在する人物とは考えにくいです。

以上のことから、DAISYクラウドファンディングの運営会社「EndoTech(エンドテック)」は信用できる企業とは言えません。

DAISYクラウドファンディングの口コミ・評判は?

DAISY(デイジー)クラウドファンディングの口コミ・評判は、「怪しい投資」「投資詐欺」「ポンジスキーム」「悪徳マルチ」というように多くの批判が集まっています。

2023年5月にYouTuberがDAISYクラウドファンディングのセミナーに突撃したことで問題が公になったわけですが、DAISYクラウドファンディングの口コミ・評判を見てみると以前から友人・知人からの勧誘きっかけに問題視されていたことが分かります。

注意喚起のためにも、現在までに集まっているDAISYクラウドファンディングの口コミ・評判を抜粋して紹介しますので、参考までにご覧ください。

X(旧Twitter)の口コミ・評判

知恵袋の口コミ・評判

jun********さん
2022/4/26 8:41
DAISYクラウドファンディングを友人より誘われています。正直実態がよくわかりません。
マルチ商法でしょうか。
教えてほしいです。

ベストアンサー

ejr********さん
2022/4/26 9:25
マルチでは無いです。クラウドファンディング自体を知ってほしいです。
1 成果報酬型 好きなフィギア作ります。欲しい人は手を挙げてください。
2 寄付型 途上国の人の支援をします。
3 投資型 銀行が融資してくれないので、広く投資家を募集します。
1以外は対価の無い拠出です。返ってこない可能性が高いです。

引用元:DAISYクラウドファンディングを友人より誘われています。正直… – Yahoo!知恵袋

ID非公開さん
2022/8/24 7:54
先日、友達にDaisy(デイジー)という投資をすすめられました。預けたお金はクラウドファンディングなので、寄付。今は利率が高いみたいで一緒にやろうと誘われてます。
エンドテックという企業のAIを開発してるとか、したとか?
実態がよく分からなくて、知ってる方がいたら、教えてほしいです。
今月中にやると、お得みたいなのですが、元本が返ってこないというのが不安です。

ベストアンサー

man********さん
2022/8/27 10:10
紹介されないと入れないのは、紹介した人にキャッシュバックがあるからです。
ねずみ講みたいなものです。
だからとても勧められるし、あなたも誰か紹介すればキャッシュバックを受けることができます。
元本は戻ってこないトラブルが多いです。

引用元:先日、友達にDaisy(デイジー)という投資をすすめられました。預け… – Yahoo!知恵袋

RENNさん
2023/4/18 17:47
先ほど、従姉妹からとあるクラファンに誘われました。会社はエンドテックでDAISYというAI投資です。
私自身、fxや米国株を運用しているので、話を聞けば聞くほど怪しさ満載という感じです。
というのも、勉強会という名のzoomで行われるセミナーに参加したのですが、AIが何をどのようにという部分がかなり薄く、年利いくらだ・月利いくらだ・6月から一般に広めるからクラファンで安く投資できるのは今しかないだ、といかにもマルチで使う用語ばかりです。また、会社の位置も開示していない、2012年から設立し運営し2018年からAIを始めた、金融ライセンスなし、とむむと思う箇所があります。
ただ、位置情報を開示していないのは、会社に5000人ほど殺到し機能できなくなったから。金融ライセンスを持っていないのは金融取引の会社でなく、システム販売の会社であるから。となんとなく納得してしまいそうな事由が出てきました。
また、利益だけでなく損も大いにあることも告知されています。しかし、一年間は引き落としできないことや、友達紹介特典があることを考えると、AIは存在していないのでは?と勘繰っています。
更に、CEOのアンナベッカーという人物を英語で調べても、そこまで詳しい記事が出てきません。(これは、私の調べが足りないこともあり得ます)
エンドテック自体は、会社の試みについて将来性があることや、3ヶ月ごとにアーンストアンドヤングの監査を受けていること、バイナンスブローカーアワードに選出されたという履歴があります。また、これから株式上場をするためのAI投資ということです。
投資は不確かなことには手を出さないことは当然ですが、今後大企業に売買されるとなると、手を出しにくくなります。上場してからの方が安全であることも理解しています。
また、AIというもっともこれから発展していく市場であることも心揺さぶられます。
これをどのように思いますか?

回答(3件)

知恵7さん
2023/4/24 20:58
RENさんは事前に調べて基本的な詐欺師対策をされているので大丈夫だと思います。
仮想通貨の世界だと上記書かれているようなことを調べずにICO IEOに参加すると詐欺にひっかかりますね
調べてもでてこない
この時点で詐欺ですね
ホワイトペーパーに偽名/経歴詐称使ってお金集める詐欺師も沢山いましたし見てきました。
クラファンでも同様だと認識しています。
詐欺師は平気で偽名を使ってお金を集めるため『調べる』という行動は
詐欺にひっかからない重要な行動だと認識しています。

引用元:先ほど、従姉妹からとあるクラファンに誘われました。会社はエンド… – Yahoo!知恵袋

【注意!】DAISYクラウドファンディングと同じ暗号資産系の案件

以下のいずれも詐欺まがいの怪しい副業・投資と判断しています。以下の案件にもお気を付けください。

【まとめ】DAISYクラウドファンディングの検証結果

DAISY(デイジー)クラウドファンディングを検証した結果、残念ながら安全に稼げる副業と判断することはできませんでした。理由としては以下のことが挙げられます。

  • DAISYクラウドファンディングの投資内容はポンジスキームの特徴と一致している。
  • DAISYクラウドファンディングの紹介プランはマルチ商法そのもの。
  • 運営会社「EndoTech(エンドテック)」は詳細不明な怪しい海外企業。
  • 口コミ・評判は詐欺・怪しい・ポンジスキーム・悪徳マルチなど批判が集まっている。

DAISYクラウドファンディングに「詐欺」「怪しい」「悪徳マルチ」などの批判がなぜ集まっているのか、これまでの検証で十分お分かりいただけたと思いますが、ジュビリーエースマーケットピークの投資詐欺で逮捕者が出たのにも関わらず、同じような投資案件に騙されてしまう方はいます。

投資の基本的な知識がない場合、あり得ないような投資内容でも怪しい詐欺だと気づきにくいので、投資初心者は必ずある程度の知識を身に付けてからチャレンジしてみることをオススメします。

また今回は問題視されているマルチ商法ですから、配当金目的で友人や知人を勧誘しているとトラブルになるケースもあるので周りを巻き込まないようにしましょう。一度失った信頼を取り戻すのは容易な事ではありませんのであらためて気をつけて下さい。

PAGE TOP